当院では、日本乳がん検診精度管理中央機構によって与えられるマンモグラフィ分野での全ての認定を取得しております。
日本乳がん検診精度管理中央機構
- 読影部門認定 取得
- 撮影技術部門認定 取得
- 施設画像評価認定 取得
※初診の方は必ず電話予約の上、午前は11:00まで、午後は16:00までにお越しくださいますようお願いいたします。
また、土曜は11:30までにお越しください
臨時休診のお知らせ
3月31日(月)~4月2日(水)まで休診とさせていただきます。
ご不便をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
30代対象の乳がん超音波(エコー)検診を行います。
乳がんは30歳から増え続け40歳後半で第1回目のピークを迎えます。
30代の方で、乳がん検診を受けてみたいけど受ける機会がなかった方はこの機会に受けてみませんか。
【対象】
・30歳の誕生日を迎えてから、40歳の誕生日前までの方。
・しこりや分泌物など、症状がない方。
【受付期間】
令和7年1月6日~令和7年5月31日
【料金】
3,300円(税込)
【予約方法】
完全予約制です。前もって電話で予約をお取りください。
2024/6/1
『医療情報取得加算』について
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しております。
マイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用により受診歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
マイナ保険証によるオンライン資格確認の利用に、ご理解ご協力をお願いいたします。
6月から奥州市乳がん検診が始まります。
当院で検診をご希望される方は最寄りの支所に連絡のうえ、当院専用の問診票をお受け取りになりご予約をお願いいたします。
完全予約制にすることで待ち時間を少なくしております。
なお、個人負担金は、集団検診と同じになります。
2023/07/31
<予約外で来院される方へ>
当院は予約優先のため、予約外の患者さんは待ち時間が長くなり午前中に来院されても診察が午後になる場合があります。(混雑状況により受付が難しい場合もあります。)
受診される前に予約を取る事をおすすめします。
ご理解とご協力をよろしくお願いします。
2023/07/12
<乳腺の定期受診について>
症状のない方や、乳がんの心配や不安で定期的にマンモグラフィや超音波検査を受ける時は自費診療です。
しこりが触れる、赤や茶色の分泌物がある等、症状があって定期的に検査を受ける時は保険診療です。
これまで保険診療だった方に自費診療や市の検診への移行をすすめる場合があります。
ご理解ください。
2023/05/25
<新型コロナウィルス感染症にかかった方へ お願い>
当院には、がん治療中の方や高齢者等ハイリスクの方が通院しています。
下記に該当する方は受診を控えてください。
①新型コロナ陽性となった方は(症状がなくても)10日間。(ウィルス排出の可能性があることから)
②ご家族が(同居)新型コロナにかかった場合、7日目まで。(発症する可能性があります)
※急を要する時は、電話でご相談ください。
<当院かかりつけの患者さんへ>
当院では、新型コロナウィルス感染症やインフルエンザの検査などは対応していません。
発熱などで感染の不安がある方は奥州市のホームページに外来対応医療機関が掲載されています。
そちらを受診してください。
□ お知らせ □
2022年10月17日よりマンモグラフィ(乳房X線撮影)は16時までと変更になります。
マンモグラフィ(乳房X線撮影)が必要な方で、16時以降をご希望の場合は事前予約で対応いたします。
ご不便をお掛けいたしますがご理解いただきますようお願いいたします。
2021/4/10
土曜日、甲状腺診察の初診の方は検査の都合上10時までに受付をお願いいたします。
令和2年1月より、土曜日の午前中は診療いたします。また火曜日は全日休診いたします。
[診療科目]
乳腺外科・内分泌外科・一般外科
電話:0197-24-7000〒023-0852
岩手県奥州市水沢山崎町8-1
駐車スペース:17台